ゆるすぎる稽古雑記の記事一覧: よせてはかえす
合気道のゆるゆる稽古雑記など
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外から見る
片手取り正面からの二教がいちばん難しい。
たまーに、ああ、ここかな?と感じるときがあるけど
あれはだめ、これはだめと消去法を繰り返した結果でばしっときまらないし
方向が合ってもまだまだ「浅い」そうである。むむむ・・・
遠くからの視点や上からの視点でみるように
とアドバイスをうけるがなかなか難しい
自己を客観的に見て動くのは
自分の体をモニターで見ながらリモコンで動かすような感覚とでもいうか
それができれば物事を心から切り離すことなんて容易なんじゃない?
基本的に短気で向こう見ずなので、心も体も「揺らがない」ことに憧れる。
反省はする、だが自重はしない!ので
うまくコントロールして反省する機会を減らせるほうが性に合う。
外を「感じなくなる」ことで年をとっていくのではなく
内を「調節」することで年を重ねていけたらしいと思うのです。
身体的に衰える分、せめて内面は成長できるようにしないと
ゆうつなだけで誕生日のケーキも美味しくないしね。
と夏が近いので自分にはっぱをかけてみる。
たまーに、ああ、ここかな?と感じるときがあるけど
あれはだめ、これはだめと消去法を繰り返した結果でばしっときまらないし
方向が合ってもまだまだ「浅い」そうである。むむむ・・・
遠くからの視点や上からの視点でみるように
とアドバイスをうけるがなかなか難しい
自己を客観的に見て動くのは
自分の体をモニターで見ながらリモコンで動かすような感覚とでもいうか
それができれば物事を心から切り離すことなんて容易なんじゃない?
基本的に短気で向こう見ずなので、心も体も「揺らがない」ことに憧れる。
反省はする、だが自重はしない!ので
うまくコントロールして反省する機会を減らせるほうが性に合う。
外を「感じなくなる」ことで年をとっていくのではなく
内を「調節」することで年を重ねていけたらしいと思うのです。
身体的に衰える分、せめて内面は成長できるようにしないと
ゆうつなだけで誕生日のケーキも美味しくないしね。
と夏が近いので自分にはっぱをかけてみる。
PR
それから2か月がたちましたが
ブログと震災復興は遅々として進まなかったのです
……
いやいや、まじ、これから本気だすよ(イミフ)!
という口だけ政治家といっしょにされるのは勘弁願いたい。
稽古にはちゃんといってましたよ。
ブログに使うエネルギーをすべて稽古に注いでいたのです。
……他に削るところあるだろうというツッコミはナシの方向でお願いします。
いや、まあ、その甲斐(?)あってか1級の昇段試験は無事終了しました。
過去最高の自己満足感\(^o^)/でした。
問題は次ですよ…いわゆるひとつの 初段 黒帯
武道に限らず昇段制度においてお墨付き、一段落、一区切りなわけです。
気が重いなー、と思ってたんですけど
出された課題が 9・8・7級の型と実践、上げ手、入り身、転換、剣術の素振り
あと2年は必要だと思いましたよ(特に最後の!)
悩む時間いっぱいあるわぁ
----------------------------------------------------------------
それはそれとして稽古的なものでも語ろうかな
「…ってブログに書いておいてね!」って毎回先生にいわれるけど
私の超短期記憶では無理、せめて後つけじゃなくて前置きにしてほしい。
手ほどき外
・半身縦運動、下から
転換
・半身縦運動、上から
八双からの打ちと受け
・剣先が相手のこめかみに向かって直線であること
・半身で斬ること
☆剣はななめ / (←右側からの切りこみ)になるけれど
自分の右半身の軸を意識して前へ立てる意識で斬ること
左のほうがより外にぶれるののが癖になってる
自分でこころがけているのは技や動きの感覚をつかむこと
それを実践するには自分なりに消化したイメージを持ち、それを切らさないこと
言葉でのアドバイスと体験をすりあわせるような作業だけれど
個々で感じ方は違うから、高度になればなるほど自分なりに噛み砕いた明確なイメージがないと
繰り返しできない=習得したことにはならないと思うので。
それが程遠いのが上段素振りなのが痛い・・・!とにかく振るしかないのかー
こういう作業に興味がある人は門戸を叩いてくださいw
流派?からして派生はしたが完成はしてないので
先の長いパズルではありますが、中野ならおやつが付くよ!(宣伝)
……
いやいや、まじ、これから本気だすよ(イミフ)!
という口だけ政治家といっしょにされるのは勘弁願いたい。
稽古にはちゃんといってましたよ。
ブログに使うエネルギーをすべて稽古に注いでいたのです。
……他に削るところあるだろうというツッコミはナシの方向でお願いします。
いや、まあ、その甲斐(?)あってか1級の昇段試験は無事終了しました。
過去最高の自己満足感\(^o^)/でした。
問題は次ですよ…いわゆるひとつの 初段 黒帯
武道に限らず昇段制度においてお墨付き、一段落、一区切りなわけです。
気が重いなー、と思ってたんですけど
出された課題が 9・8・7級の型と実践、上げ手、入り身、転換、剣術の素振り
あと2年は必要だと思いましたよ(特に最後の!)
悩む時間いっぱいあるわぁ
----------------------------------------------------------------
それはそれとして稽古的なものでも語ろうかな
「…ってブログに書いておいてね!」って毎回先生にいわれるけど
私の超短期記憶では無理、せめて後つけじゃなくて前置きにしてほしい。
手ほどき外
・半身縦運動、下から
転換
・半身縦運動、上から
八双からの打ちと受け
・剣先が相手のこめかみに向かって直線であること
・半身で斬ること
☆剣はななめ / (←右側からの切りこみ)になるけれど
自分の右半身の軸を意識して前へ立てる意識で斬ること
左のほうがより外にぶれるののが癖になってる
自分でこころがけているのは技や動きの感覚をつかむこと
それを実践するには自分なりに消化したイメージを持ち、それを切らさないこと
言葉でのアドバイスと体験をすりあわせるような作業だけれど
個々で感じ方は違うから、高度になればなるほど自分なりに噛み砕いた明確なイメージがないと
繰り返しできない=習得したことにはならないと思うので。
それが程遠いのが上段素振りなのが痛い・・・!とにかく振るしかないのかー
こういう作業に興味がある人は門戸を叩いてくださいw
流派?からして派生はしたが完成はしてないので
先の長いパズルではありますが、中野ならおやつが付くよ!(宣伝)
三級審査
ぐだぐだでした!
何回審査受けても満足に仕上がったためしはないんだけども。
まあ、過ぎた事は忘れて次は四方投げです
教わるのに好き嫌いがあったらいかんと先生がおっしゃってましたが
四方投げやだなーw
かからないと評判の二教でさえ、ごくごく稀にかかるのですが
四方投げの「真下に落とす」ことが今まで一度もできたことがない。
二級の審査はこれが少しでもできるようになるまで受けないぞー。
何回審査受けても満足に仕上がったためしはないんだけども。
まあ、過ぎた事は忘れて次は四方投げです
教わるのに好き嫌いがあったらいかんと先生がおっしゃってましたが
四方投げやだなーw
かからないと評判の二教でさえ、ごくごく稀にかかるのですが
四方投げの「真下に落とす」ことが今まで一度もできたことがない。
二級の審査はこれが少しでもできるようになるまで受けないぞー。
春うらら、さぼり癖がむくむくと
気がついてたらもう4月、ようやく中野道場へ戻ってこれました。
しかも人数増えてるしー、これで室内温度も上がろうというもの・・・・もう春だけど。
今週は新人さん2人に学生も加わり久々ににぎやかでした。
新3年生の相手をしていてふと気付いてしまった・・・教えを請う現役学生がいない!
1・2年はともかく3年生は早く追い越してくれないと困るぞ(私が!)
練習中に新人や新入生に教えるのは嫌じゃないけど、間違ったこと教えてないか不安になります。
もう3年やってますが、男の人に押さえられても解けるほどの腕はないわけで。
それができれば力の強い人男性相手にも説得力があるんですけどねー、精進です。
こころうらはら、女学生とお茶会になってしまった今週の自主錬でした。
しかも人数増えてるしー、これで室内温度も上がろうというもの・・・・もう春だけど。
今週は新人さん2人に学生も加わり久々ににぎやかでした。
新3年生の相手をしていてふと気付いてしまった・・・教えを請う現役学生がいない!
1・2年はともかく3年生は早く追い越してくれないと困るぞ(私が!)
練習中に新人や新入生に教えるのは嫌じゃないけど、間違ったこと教えてないか不安になります。
もう3年やってますが、男の人に押さえられても解けるほどの腕はないわけで。
それができれば力の強い人男性相手にも説得力があるんですけどねー、精進です。
こころうらはら、女学生とお茶会になってしまった今週の自主錬でした。
しかし、そこで、敢えて、
ここのところ慌しくて週末になれば疲労困憊な有様でして
久方ぶりに接骨院で通電と治療をしてもらい、睡眠はたっぷりと。
それでも翌朝なんかだるいし軽い頭痛がする・・・だるだるー状態なわけです。
で、道場に行くわけです。
軽く汗をかいて稽古してると不思議とだるさがぬけてるんですよ。
これは合気道がすごいということでは全然ないんですが
三十路にもなると受身の癒しだけでは疲れが取れにくくなってきているので要注意ということです。
自分が楽しめる軽い運動を時には少し無理してでもやってみるのもいいんじゃないでしょうか。
久方ぶりに接骨院で通電と治療をしてもらい、睡眠はたっぷりと。
それでも翌朝なんかだるいし軽い頭痛がする・・・だるだるー状態なわけです。
で、道場に行くわけです。
軽く汗をかいて稽古してると不思議とだるさがぬけてるんですよ。
これは合気道がすごいということでは全然ないんですが
三十路にもなると受身の癒しだけでは疲れが取れにくくなってきているので要注意ということです。
自分が楽しめる軽い運動を時には少し無理してでもやってみるのもいいんじゃないでしょうか。
Navigation
menu
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/10 石川です]
[12/24 石川です]
[12/24 石川です]
[09/03 aikijpこと石川です。]
[11/30 管理人]
最新記事
(11/14)
(05/01)
(02/13)
(11/08)
(06/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松露
性別:
女性
趣味:
合気道
自己紹介:
三十路越えの主婦です。
合気道の軌跡を記すために開設してみました。
テキトーなことばかりですので、生暖かい目で見守ってください。
合気道の軌跡を記すために開設してみました。
テキトーなことばかりですので、生暖かい目で見守ってください。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)