「たまには剣の理を活かしてみる」の詳細記事: よせてはかえす
合気道のゆるゆる稽古雑記など
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
たまには剣の理を活かしてみる
二教の続報はじまるよ!
前回は足腰を意識するだったけど
そんなことはまるっと忘れて練習してました。
それはそれとして剣術の基本技で使う
接点の感覚、接点へ身を入れる(ツッコミにあらず)感覚が
二教をかける!という感覚に近いのかな、と思ってみた。
手の接点と同時に自分と相手の中心を△の底辺にする気持ちが足りてなかったかな。
二教と並行した課題で軸を立てることが難しい。
技をかける前に負けてしまう。
力むよりはぼーっと立ってるほうが脱力してることになるけれど
ほんとうに気を通して軸をたてるっていうのはまた別のことなんだろうな。
喜怒哀楽がない気持ちがゆれ動くことのない凪いだ状態とでもいうか
単に思考が薄くなってるんじゃなくて自分が広くなるぶん密度が薄くなる感覚なのか
そういうのがないから気配で剣をはずすことができないのかもしれない。
気持ちの高ぶりはいつだって思考を鈍らせるし筋肉も緊張する
もっと心を広く、泰然としていられる人間でありたいものです。
前回は足腰を意識するだったけど
そんなことはまるっと忘れて練習してました。
それはそれとして剣術の基本技で使う
接点の感覚、接点へ身を入れる(ツッコミにあらず)感覚が
二教をかける!という感覚に近いのかな、と思ってみた。
手の接点と同時に自分と相手の中心を△の底辺にする気持ちが足りてなかったかな。
二教と並行した課題で軸を立てることが難しい。
技をかける前に負けてしまう。
力むよりはぼーっと立ってるほうが脱力してることになるけれど
ほんとうに気を通して軸をたてるっていうのはまた別のことなんだろうな。
喜怒哀楽がない気持ちがゆれ動くことのない凪いだ状態とでもいうか
単に思考が薄くなってるんじゃなくて自分が広くなるぶん密度が薄くなる感覚なのか
そういうのがないから気配で剣をはずすことができないのかもしれない。
気持ちの高ぶりはいつだって思考を鈍らせるし筋肉も緊張する
もっと心を広く、泰然としていられる人間でありたいものです。
PR
Navigation
「たまには剣の理を活かしてみる」へのコメント
「たまには剣の理を活かしてみる」にコメントする
Navigation
menu
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/10 石川です]
[12/24 石川です]
[12/24 石川です]
[09/03 aikijpこと石川です。]
[11/30 管理人]
最新記事
(11/14)
(05/01)
(02/13)
(11/08)
(06/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松露
性別:
女性
趣味:
合気道
自己紹介:
三十路越えの主婦です。
合気道の軌跡を記すために開設してみました。
テキトーなことばかりですので、生暖かい目で見守ってください。
合気道の軌跡を記すために開設してみました。
テキトーなことばかりですので、生暖かい目で見守ってください。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)